
こんにちは。湘南のクリスタルマジシャン Michel(@michel_orbs)です。
色々な場所でクリスタルパフォーマンスを演じていると、毎日のように聞かれる質問があります。
『この水晶玉って何で出来てるんですか?』
『どこで買えるんですか?』
『どうやって覚えたんですか?』
この3つです。もう本当に、毎回必ず聞かれるので、それだけ気になるポイントなのでしょう…!笑
私が演じているクリスタルパフォーマンスは、正確には『コンタクトジャグリング』と呼ばれています。
ジャグリングの名を冠しながら、マジックのようにも見える特殊なパフォーマンスです。
さて、そんなよく頂くご質問に結論からお先にお答えすると!
『この水晶玉って何で出来てるんですか?』→A. アクリルで出来てます。
『どこで買えるんですか?』→A. ジャグリングショップやAmazonで買えるよ!
『どうやって覚えたんですか?』→A. 最初は海外のパフォーマーさんの動きを見て覚えたよ!
結構カジュアルでしょ!?意外と誰でも気軽に始められる趣味として、かなりオススメです。
コンタクトジャグリングを始めるのに必要な水晶玉、基本素材はアクリル
さて、なぜアクリル製が良いのかと言いますと、理由は簡単。安価で安全だからです。
透明度も高く摩擦の加減がちょうど良いので、コンタクトジャグリング用クリスタルボールは基本的にアクリルで作られています。
1つで行う技は直径90mm〜100mm、複数個で行うマルチ用は60mm〜80mmが使われることが多いです。
クリスタルボール(オリジナルクリア) (100mm(台座付き))
素材に加えて、『落としたら割れますか?』との質問を頂くことがよくありますが、滅多なことでは割れません。
冬場の寒い屋外でアスファルトに叩きつけたりしたら流石に割れると思いますが、大抵は傷で済みますね。
じゃあガラスやリアル水晶でも出来るのか?という話ですが、出来るには出来るけどリスクが高いです。笑
ガラスだと重くて非常に割れやすいため、お子さまに渡したり触ってもらうことが出来なくなってしまいます。
リアル水晶は…うん…まぁ…値段を見てそれでもやりたいならば私は止めませんよ…!!!
theory xyz 天然水晶 無垢 丸玉 甲府研磨 水晶玉 天然 76.80mm 宝石鑑別書付 水晶 無垢玉 2寸5分3厘
私はおっかないので、絶対にやりたくありません…笑
色々な演技動画を観るのがおすすめの練習方法です
何かを学ぶ時って、何事でも教室や書籍やDVDとかあると思うんですが、コンタクトジャグリングは人口がまだまだ少なく教材が非常に少ないです…
海外製の英語説明のDVDだと、『Visual Encyclopedia Of Contact Juggling』がおすすめ。分かりやすくビジュアルで説明されています。
1と2が出ているのですが、Amazon含め国内での流通数が非常に少ないので、在庫がある時にぜひ入手しておきたいところです。
DVD以外にも、国内外でコンタクトジャグリングを演じている人の動画がYouTubeやSNSにアップされているので、そちらをチェックしてみるのもおすすめです。
実は、コンタクトジャグリングの動きを覚えるのはかなり簡単です。その先の、技の精度を上げるのが難しいのです。
動きさえ覚えれば、あとは毎日練習するだけ。
自分も動画の見よう見まねで始めた結果、オリジナルの技などを思いついて現在に至っています。
始めるのは本当に簡単なので、クリスタルボールさえ買えば今すぐに練習が始められますよ。
YouTubeでコンタクトジャグリングを学ぶなら、このような動きが分かりやすい動画がおすすめです。
老若男女問わず始められる、趣味としてのコンタクトジャグリング
さて、コンタクトジャグリングを始めるのに必要なステップをまとめると
1. Amazonなどでクリスタルを買う
2. YouTubeやDVDで動画を見る
3. 真似して動かす
これが全てです!意外と始めるハードル低いでしょ?
老若男女問わず始められるコンタクトジャグリングは、何か手軽で変わった趣味を始めたい人にぴったりなんです。
私はショーだけでなく、様々な場所でワークショップのご依頼を頂くのですが、参加される方は下は小学生、上は60代の方まで本当に幅広いです。
2、3時間ほど教えると全員が技を2つほどは出来るようになっていますよ。
手軽に始められて、いつでもどこでも出来て、景色が映り込んでとっても綺麗。
あなたもコンタクトジャグリング、始めてみませんか?


最新記事 by Crystal Magician® Michel (全て見る)
- 【2022/11/3】福島県にてステージ公演を行いました - 2022年11月4日
- 【2022/5/28】神奈川県寒川町セントラルボウルにて公演を行いました - 2022年5月29日
- お肉好きに喜ばれる大人気ギフト「利休の郷」をお取り寄せ!おうちで切り分けるローストビーフの旨味に舌鼓 - 2021年7月5日
- 歯がいらないほど柔らかい。横浜山下公園そば『揚雫(ようだ)』で頂く、究極のみやじ豚とんかつ定食 - 2021年4月14日
- 湘南エリアに住むならどこがオススメ?湘南出身在住27年で暮らしてよかった街ベスト3 - 2021年2月4日