
こんにちは。湘南のクリスタルマジシャン Michel(@michel_orbs)です。
最近外でご飯食べてたときにですね、こんな言葉を耳にしたんですよ。
『仕事できるクリエイターって風呂好き多いよな〜!』
…これマジなんですわ。クリエイターに限らず、風呂好きを公言している人ってだいたいデカイ案件ゴリゴリ回してたり、元気そうだったり、チャンスを掴んでいる。
かくいう自分も多い時は週2で銭湯に通うレベルの風呂好きでございまして、まぁ仕事が出来る出来ないは置いといて、銭湯の魅力は人並み以上に理解をしているつもりなわけです。
その言葉を聞いた時は『たしかに〜』みたいな感じでぽやっと考えていたんですが、その翌日にたまたま銭湯に繰り出していたので、割と真剣に考察してみました。
ってな訳で『仕事が出来るクリエイターだいたい全員銭湯好き説』を、自分もしっかり風呂に浸かりながら検証しました。
クレオパトラの炭酸泉(どローカル)の中で脳内に導き出された究極の真理をお納めください。レッツゴーフロー。
銭湯に行くと、無条件で頭ん中になんかいい感じの余白が生まれる
はい、これに尽きます。自分もこのために銭湯行っていると言っても過言ではない。これが全ての銭湯神話の根源となる。
銭湯という場所に行くと、頭に嫌でも余白が生まれるんですよ。図書館行くとやる気出るみたいなアレ。
スーパー銭湯とか行くと、まず更衣室入った時点でスマホ禁止な所がほとんどですよね。
その時点でまずインターネットという情報世界から一旦切り離されるんですよ。
現代のクリエイターの仕事ってもうインターネットめちゃくちゃ重要じゃないですか。
それ故に調べなきゃいけないことやタスクの数が山積みだし、24時間ネットに意識を向けてるとすんげぇ疲れる。トロンじゃないんだから。
家のソファーでどんだけリラックスしようが、テレビを観ようが、散歩をしようが、自分で無理矢理切り離さないとスマホって常に持ってますよね。
そんで、通知来たら仕事の連絡だったりすると急いで開く訳です。そりゃ現代人疲れるわ。
そんなしがらみから人類を開放する精神と時の部屋こそが、更衣室ってわけ。
しかも更衣室で服も全部脱ぐ訳ですよ。全員が、生まれたままの姿へと還る。
スマホも、服も、何もかも全て脱ぎ捨て、全てのファッションとテクノロジーを平等に失う部屋。
メガネとロッカーの鍵とタオル以外の装備が許されない世界。MGS PWの『独房からの脱出』ミッションを思い出す。
ほとんどの自己に関わる情報が半強制的にデトックスされる、これこそクリエイターが銭湯に通う理由の根底にあるもの。
身体が温まり、血行が良くなり、脳の余白にヒラメキがドバドバ流れ込む
そんなこんなで装備も責任も荷物も、ぜーんぶ一旦降ろして軽くなった身体を、芯までじっくり温めていくわけです。
露天風呂で空を仰ぎながらゆったりお湯に浸かれば、血行も良くなり頭がいつもより働いてくる。
そこでいいアイデアを思いついても、すぐにスマホで調べたりメモすることは出来ません。更衣室であらゆるテクノロジーを失ったお湯に浸かった素っ裸の人間は、ただ思考を続けることしか出来ないのです。
『このアイデアを風呂を出るまで忘れないように、もっと良くなるように』と思考を続けていると、アイデアはより鋭さを増していきます。
そんな思考の正のスパイラルを続けていると、ネットという全知全能のような存在に頼らない、純粋な『自分の持つ知識』からのみ抽出されたアイデアが、一粒の宝石のように生まれる瞬間が来ます。
まるで脳が完全整理されるような、パズルが綺麗に解けるような、そんな一瞬。
銭湯に浸かっている時間は、周りの情報を遮断し自分の知識全てを駆使してアウトプットを行うのに絶好のタイミングなのです。やっぱ精神と時の部屋じゃん。
考え事や悩み事があるなら、とりあえず銭湯行こうぜ
これってクリエイターに限った話ではなくて、たとえば誰でも考え事とか悩み事を整理するのにもってこいなんですよ。
現代人は不安なことや悩み事があると、すぐにスマホで検索する習慣がついてしまっています。でもそれって、情報が安堵と不安を同時に増長しますよね。
家のお風呂だと、スマホも持ち込めるし自分が普段から過ごすプライベート空間なので、思考を整理する面ではやはり公共の場に繰り出す銭湯が適しています。
ってか合法で公共の場で素っ裸になるって冷静に考えてやばくない?小さい悩み事とかマジでどうでもよくなるから試してみてほしい。
自分もこれまで幾度となく悩み、辛い時期が何度もありましたが、やっぱり身体を温めると筋肉と同時に思考もすっかりほぐれていました。
健康的で安価で疲労回復・思考整理までできる。銭湯、セルフメンテナンスにこれほど適した場所が他にあるでしょうか。銭湯の活用法についてはこちらの記事↓でも熱く語ってます。
日本はストレス社会だと言われていますが、俺たちには銭湯がある。
夜遅くまでやっているところも多いので、疲れた日にこそ思い切って銭湯に行ってみてほしいですね。
マジでアイデアは完成するわ、悩み事は整理されていくわ、コスパ良すぎるんで。
さて、今夜も仲間とコワーキングスペース(露天風呂エリア)で最強の打ち合わせをしてきます!


最新記事 by Crystal Magician® Michel (全て見る)
- 【2022/11/3】福島県にてステージ公演を行いました - 2022年11月4日
- 【2022/5/28】神奈川県寒川町セントラルボウルにて公演を行いました - 2022年5月29日
- お肉好きに喜ばれる大人気ギフト「利休の郷」をお取り寄せ!おうちで切り分けるローストビーフの旨味に舌鼓 - 2021年7月5日
- 歯がいらないほど柔らかい。横浜山下公園そば『揚雫(ようだ)』で頂く、究極のみやじ豚とんかつ定食 - 2021年4月14日
- 湘南エリアに住むならどこがオススメ?湘南出身在住27年で暮らしてよかった街ベスト3 - 2021年2月4日