
こんにちは。湘南のクリスタルマジシャン Michel(@michel_orbs)です。
この夏、暑過ぎやしませんか。
幼い頃はもっとカラッと、清々しい暑さだった気がするのに…
この夏唯一のメリットは、水風呂だけ張っとけばサウナに行かなくても自宅でサウナごっこが出来ることくらいですね。やらないけど。
江ノ島海岸もご想像の通りとんでもない暑さとなっているわけですが、私は諸事情により6日連続で江ノ島でクーラー無しで過ごさなきゃいけないという修行みたいなことしてました。
勘弁してくれよ諸事情。
そんな暑さで食欲も失せる中、江ノ島すばな通りで以前から気になっていたCafe Grand Lineさんの前を通りがかったときに私は見つけてしまったのです。
『冷やし中華に手を出しちゃいました』
このとき心に決めました。
6日間、昼飯ぜんぶここにしよう。
暑さでノックアウトされながらドアを開けてみたら、優しい店主さんとお子さんが迎えてくれました。
▼この記事のもくじ
江ノ島Cafe Grand Line、この響きにピンと来る方も多いはず
江ノ電江ノ島駅からすぐの場所にある、Cafe Grand Line。
このグランドラインという名前、どこかで聞いたことのある響きではないでしょうか?
実はこの名前、あのワンピースで描かれている『偉大なる航路(グランドライン)』から名付けられているのですよ。
店内に入っても方位磁石はぶっ壊れないのでご安心くださいませ。
そんな店主の岩崎さんは大のワンピースファン。天井の高い開放的な店内には、ワンピースのグッズが散りばめられています。
そして棚の上に目をやると…
ワンピース単行本が全巻揃ってます。
空いてる時間にゆったりお茶しながらワンピースを読みに訪れるお客さんも多いんだとか。
江ノ島へと続くすばな通りの真ん中ということもあり、壁には色紙も飾ってありますよ。
私Crystal Magician Michelが描いたカオスな色紙も飾ってあるので、お店に行ったら探してみてね。
こちらCafe Grand Line、何よりもお食事が本当に美味しくてびっくりします。
酷暑から私の命を救った冷やし中華を含めて、おすすめメニューを3つ紹介します!
暑さでバテ気味ならこれに決まり。定番の冷やし中華(¥650)
実はすばな通りで冷やし中華を出している場所はかなり珍しく、Cafe Grand Lineの冷やし中華は連日大人気です。
このとんでもなく暑い中、『冷やし中華に手を出しちゃいました』の看板を見て平常心でいられる人は、悪魔の実の能力者か何かなんだと思います。さてはシャーロットオーブンだなオメー。
私は5日連続冷やし中華キメましたが、冷やし中華って全然飽きないんですよね。食べ過ぎ。
醤油ダレとゴマだれがあるのでお好きな方が選べますよ。ちなみに、しらすをトッピングしたしらす中華(¥980)なるメニューも存在します!
しかしながら、冷やし中華はCafe Grand Lineの夏メニューの一部に過ぎません。
Cafe Grand Lineが誇る看板メニュー2品、こっちも食べなきゃ始まらない。
韓国海苔としらすの絶妙な塩加減、しらすのパスタ(¥980)
世の中パスタは数あれど、お世辞抜きにこんなに美味しいパスタは久々食べました。いや本当にびっくりするほど美味しくて。
ペペロンチーノ風の味付けをベースに、韓国海苔としらすがどっさりかかっていて、海苔の香りとしらすの旨味が絶妙な塩加減で混ざり合います。
韓国海苔ってごま油の香りがして、ほんのり甘いじゃないですか。あの甘みがペペロンチーノにすごく合う。
しらす丼が名物のここ江ノ島エリアですが、しらすがうまいのは丼だけではないのですよ。
結構ボリュームあったはずなんですが、気づいたら消えてました。おかわり頂けただろうか…
韓国海苔としらすのパスタ、さっそくお家でもやってみたくなる名コンビです。
脂ののったサバと、さくふわバゲットのサバサンド(¥780)
遠く離れたトルコ・イスタンブール名物のサバサンドは、日本ではタモリさんが紹介したことで一躍有名になったとか。
その名の通り、分厚いサバが挟まったサンドイッチです。こちらもかなりボリュームがありますよ。
サバって聞くと定食の焼きサバか、缶詰の味噌煮くらいしか思いつかなかったので、バゲットで食べるのはこれが初めて。
焼き魚はご飯と一緒に食べるという、固定観念をこのサバサンドでぶっ壊しちゃいましょう。
うるうると脂がのったサバの風味がバゲットにも染み込み、想像以上にジューシーな噛み応え。
キャロットラペの自然な甘みとシャキシャキ感がこってりとしたサバと調和します。
二人でシェアして軽食にも、一人でがっつりでもOKな、Cafe Grand Lineのサバサンド。江ノ島でサバサンドが食べられるお店は恐らくここだけなのではないでしょうか。サバとバゲット、初めての組み合わせでしたがこれは日本でどんどん流行りそうな味!
カフェにもお食事にも、一家のあったかい雰囲気が溢れる江ノ島の海のカフェ
そんなCafe Grand Line、お料理がほんとに美味しいのはもちろんのこと、店主さんがとっても優しくて素敵です。
猛暑の中、6日間連続でお世話になったCafe Grand Lineと店主さんとそのご家族には感謝でいっぱいです。
江ノ島エリアでは夕方に閉まるお店が多いのですが、こちらは夜でも開いています。
店主さんの人柄とその立地から、地元の方々からも愛されているお店なのですよ。
お茶にも、ランチにも、ディナーにも、飲みでも。
どんなシチュエーションでもぴったりなCafe Grand Line。江ノ島でお店に迷ったら、ここへ流れ着きましょう!
一度でも “江ノ島の人混み”に
足を踏み入れた猛者達は
“偉大なる喫茶店(グランドライン)” 店内を
口を揃えて こう呼ぶ-
「あの店は“楽園(パラダイス)”だった」
Cafe Grand Line
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-6-2-B
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー 16:00~21:00(L.O.21:00)
定休日:木曜日
平均予算:~999円 昼/2,000円 ~2,999円 夜
座席数:18 席
予約:予約可能
貸切:貸切可能/20人以下可
クレジットカード利用:利用不可
禁煙・喫煙:完全禁煙
インスタグラム:www.instagram.com/tohru_iwasaki
備考:【座席数】テーブル7卓、14席 カウンター4席
【サービス料・チャージ】ナシ


最新記事 by Crystal Magician® Michel (全て見る)
- 【2022/11/3】福島県にてステージ公演を行いました - 2022年11月4日
- 【2022/5/28】神奈川県寒川町セントラルボウルにて公演を行いました - 2022年5月29日
- お肉好きに喜ばれる大人気ギフト「利休の郷」をお取り寄せ!おうちで切り分けるローストビーフの旨味に舌鼓 - 2021年7月5日
- 歯がいらないほど柔らかい。横浜山下公園そば『揚雫(ようだ)』で頂く、究極のみやじ豚とんかつ定食 - 2021年4月14日
- 湘南エリアに住むならどこがオススメ?湘南出身在住27年で暮らしてよかった街ベスト3 - 2021年2月4日